2月の日記
 

2月1日

 

今日は奥さんに外付けDVD-RWドライブを買ってもらいました!

箱の左下にもありますが、これがWin98〜XPとMac9.1〜Xまで対応してくれます。なんとありがたいことでしょう!!家に帰るやいなや、早速開けてみました。

奥さんには申し訳ないのですが、新しい機械はまず触ってみないと気が済まない質なので、すぐさまG4DTにくっつけてみました。しかしここで問題が・・・。私のDTのPDAスロットは「USBカード」「LANカード」「ビデオカード」で埋まっています。しかしOS9ではファイヤーワイヤーでの接続しかサポートされていないのです(デバイス自体はUSBとIEEEの2種類付いていて、WinとOS-XではUSBもサポート)。仕方がないのでビデオカードを取り外し、ファイヤーワイヤーカードを刺しました。

しかしここで更に問題が!なんだかメディアを挿入するとフリーズしてしまい、システムプロフィールでもファイヤーワイヤーカードの所だけ詳細が開けません。仕方ないので外付けのハードディスクにデータを避難して、内蔵ディスクを初期化し再インストールしてみました。CD起動中はこのDVD-RWドライブも快適に認識しています。

久しぶりのOS再インストールでしたが、先だって会社ではまったWin98seの再インストールなんかより遙かに楽チンでした(笑)。普段使っているときにはそれほど大差ないと思いますが、OSのインストールは本当にMac(OS9までは)楽です。今現在はTOASTで快適に焼き焼きしています(笑)。

 

 

2月8日

リンクを張っていただいている「冬扇故物堂」のウェブマスターたにさんから、PowerBook190関連グッズをたくさん頂きました。最近モバイルに関するスタンスが微妙に変わってきてらっしゃるようで、その一環として190を手放すご様子です。そんなわけでこんなに一気に頂いてしまいました(笑)。

内容はVSTのバッテリーチャージャー、英字キーボード×2、VSTのMOドライブ、バッテリーたくさんです。奥さんそっちのけで早速取り付けにかかりました(笑)。

 

うーん、この英字キーボードはとても打ちやすいです。配列もJISよりASCIのほうが好みですし、なんたってシンプルなのがいいですよね!キーボードの平仮名って、使っている人口の方が少ないと思うんですが、これこそオプションで選択式にしたらいいのにと思います。MOのほうは、たにさんから頂いたフロッピーの中に入っていた拡張機能ではうまく認識できずに、ネットを探してインストールしました。そしたら奥さんにもらった230MOは簡単に認識できました。写 真のバックアップなんかにちょうど良いかなー?と思っています(CDに焼けばいいんですが、まとめて焼くまでのつなぎとして。でも230Mってまだ売っているんでしょうか?)。

 

今週は、実はネットオークションでこんなものまで入手してしまいました。私の持っている電子手帳PA-Z500とMACをリンクするソフトと赤外線ポートです。しばらく使っていなかったのですが、紙でメモでは後でデータにするのが面 倒ですし、かといってPDAを購入するほど「今必要なのか?」が疑問だったため、とりあえず手元にある物で代用してみようと引っ張り出してみました。使ってみると意外と手書き認識率は高く、変換もスムーズ、なんといっても起動が早く単三電池1本で何日ももってくれるのが助かります。しかし、私の手持ちの道具ではPCとの連携が取れません。しかたなくオークションで物色し購入しました。まだ説明書もちゃんと読んでいませんが、ソフトもなかなか高機能な様子です。これで本当に使い勝手が良かったら、今度はPDA欲しくなっちゃいそうですね(笑)。

というわけで、今週末はばらしたりくっつけたりインストールしたりと、とても充実(?)した楽しい時間が過ごせました。たにさん、ありがとうございます!でも、会社でこのページを見ている人には「どうして会社でパソコンいじり倒して、家でもいじり倒せるんですか?」ってよく言われます(苦笑)。

 

2月14日

うちの子供、樹理が緊急入院しました。水曜・木曜と調子が悪く、奥さんが病院へ連れて行っていたのですが、病状が改善せず、金曜の夜に入院となりました。仕事中だったのですが、奥さんから電話をもらい、急いでタクシーで病院へ。最初は風邪かと思っていたのですが、自家中毒らしいということでした。タクシーの運転手さんにいろいろと心配してもらい、自家中毒というのは子供がなりやすいものらしいということはわかりましたが、樹理と一緒に住むようになって初めてのことでしたので、本当にびっくりしました。

13日の緊急入院後

病院に行ったら点滴されて、ベッドに横になっていました。普段は止めどなくおしゃべりなのに、さすがに一言もしゃべりません。奥さんに話を聞いたら病気自体はたいしたことはないようなので一安心ですが、やはり心配には変わりありません。

14日

今日になって、だいぶ症状は良くなってきたみたいです。笑顔が戻りました。バズとトーマスのおもちゃを持っていってあげたら、すこし笑顔を見せてくれました。樹理は体が大きく丈夫なもので、今までこんな風になることはなかったのですが、子供を持つことはたいへんですね。改めて痛感しました。

体調が良くなった樹理を見て、(不謹慎ですが)機械好きの虫がウズウズ。なにかというと「これ」です。

 

これ、点滴の注入量を調整したり、空気が混入するのを防いだりするものらしいです。私が数年前に交通 事故で入院した際には、こんなものはありませんでした。しかもACとバッテリーどちらでも稼働し、この点滴セットをカラカラ押しながら移動することも可能です。あぁ、開けてみたい(笑)。しかしさすがに樹理が常時点滴中なので、いじることはできませんでした。

今は奥さんが夜の付き添いで病院に泊まっています。1年ちょっと前には一人でいることが当たり前だったのですが、なんだか家の中が寂しい感じです。早く良くならないかなー。

 

2月22日

久しぶりに奥さんと二人で晩飯を食べにいきました。今日は樹理が実家に泊まりにいっているので、久しぶりの外での夕食です。

今夜は焼酎でしっぽりと飲んできました。奥さんはお酒がからっきしなので、最初から最後までカルアミルク一杯を大切そうに飲んでいましたが、そんなことはお構いなし。すべてロックで頂きました。

まずは北海道は白糠町のおさけ「鍛高譚」

しそ焼酎で飲み口さわやか、鼻にしその程良い香りが抜けてきます。こいつは本当においしいです!

次は「相良九代目」、いも焼酎です。

いも焼酎独特のくさみがありますが、飲み口はそれほどきつくありません。焼き鳥になかなか良く合いました。

最後に「紅乙女」これは麦焼酎です。

麦焼酎はあまり飲んだことがないのですが、これもなかなか飲みやすく、おいしいお酒でした。

なんだか最近は焼酎ブームだとかで、このお店にも別メニューで焼酎一覧が出ていました。私は独身の頃よく飲みに行きましたが、飲んだお酒はもっぱら「Jinro」。なもんで今日の焼酎はどれを飲んでもおいしいものばかり。お手軽にこういうお酒が飲めるのって、良いですね。昔から好きだった人にとっては、ちょっと煙たいブームなのかもしれませんが(笑)。

 

2月29日

 

近所のジャンク屋さんへ行ってみると、中古のハードディスクが安く売っていました。G4DTはいまだに純正の4Gのままなので、かなり足を引っ張っているような気がして、つい買ってしまいました。

20Gで3900円。費用対効果的には高いのかもしれませんが、今すぐに購入できそうなお手軽な値段。5400rpmだそうです。メーカーはMaxtorでした。しかしハードディスクって、こんなに体感で違うなんて思っていませんでした!何をやっても早い早い!これならATAボード入れて高速なHDにしたらすごいことになるんでしょうね!

ま、今回は純正を載せ替えただけなので、純粋にHDの速度の違いだけを体感したかっこうですね。それでどうしたかというと、

ふふふ、OS-X入れちゃいました(笑)。といっても、サポートされている10.2ですが。しかしCPUを取り替えていることが足を引っ張ってしまい、今日は4回もインストールし直しました。どういうことかというと、Xのインストールはなんの問題もなく行くのですが、9に切り替えて起動後、Xが起動ディスクに指定できないんです。SONNETのサポートアプリもインストールしたのに。しかしインストール時に出てくるRead Meを良く読んでみると 、

1.Xのインストールが終わったら、9で再起動

2.9でSonnet X Tune-Upをインストール。この時にXのインストールCDを入れておくこと。

3.コンパネStartup Disk XでXの起動ディスクを選択して再起動。

4.XでもSonnet X Tune-Upをインストール

というとてもめんどくさい手順をふまないといけないようなんです(4回目でやっと気づきました)。いくらなんでもインストールにこれはないんじゃないでしょうか?Read Meをちゃんと読んでない私が悪いんでしょうが(泣)。ま、でも入ってしまえば快適です(笑)。I-Bookで10.3も触っているので、OSの使い心地もそれほど悪くなくなりました。遅ればせながらXの世界を少しずつ勉強していきましょう。

ところで、Rev1な私のGossamaはスレーブでのHD接続ができません。なので、純正4Gは使えません。それでどうなったかというと

こっちに入れました。今まで2Gしか積んでいなかったもので、奥さんがやりたいことがなかなかできないと言っていたのを思い出して、積み替えてあげました。ディスクアクセスも早くなったみたいで、今まで岩のように動かなかったGUIが、なんとか「68kで8.1」くらいには動くようになったみたいです(笑)。

 

 

 
Back
Top