9月5日

樹理が行きたいと言っていた帯広のひいおばあちゃんのお見舞いに行ってきました。

今日は樹理が行きたいといっていた帯広のひいおばあちゃんのお見舞いに行ってきました。

札幌駅9:04発振り子特急おおぞら3号に乗って、一路帯広へ。道内の移動なんてそれほど大したことはないとお思いかもしれませんが、特急で約3時間、北海道って本当に広いんです(笑)。

いつもより早起きをしたので眠い目をこすりながらも、先頭車両の前でポーズです。男の子って乗り物が好きなんですよね〜。

で、出発してしばらくすると、すぐにこんな景色ばかりになってしまいます。大人でも退屈ですから、子供にとっては苦痛でしょう。ということで、

 

ibookを持参して、DVDを見せてみました。膝の上に抱えて一心不乱に見ています。なんだか「できるサラリーマン風」の難しい顔をしていますね(笑)。ちなみに見ているのはTOY Storyに出てくるバズ・ライトイヤーのアニメーションです。 12インチの小さなibookですが、樹理が抱えると17インチくらいの大きさに見えますね。

で、無事に帯広到着。さてと、昼飯は「豚丼」で有名な駅前の「ぱんちょう」にでも行きますか。と思ったら

今週末は十勝地方で帯広を中心としてジャパンラリー選手権が行われているそうで、すでにぱんちょうの前には観光バスが数台停まっており、軒先にはかなりの列ができています(汗)。私は並んでまでなんかを食うっていうのが好きじゃないので、とりあえず商店街まで歩ってみて、豚丼の看板が出ている店に入りました。

「はげ天」ってネーミングはどうなんでしょう(笑)。でもま、一応混んではいますが、並ぶってほどでもないちょうどよい感じです。

もちろん注文は「豚丼」(「ぶたどん」と読んでください。間違っても「とんどん」などと読まないように。)です。味はちょっと豚丼にしては淡泊かな?というところがなくはないのですが、肉は非常に軟らかくて、脂と赤身のバランスも良いです。ロースから肩ロースにかけての肉を使っていると思うのですが、悪いロースにありがちな「赤身がパサパサ」という感じは全くなく、とてもおいしく頂けました。

で、無事お見舞いも果たし、樹理は疲れてしまったみたいでひいおばあちゃんのベッドで少しお昼寝しました。

さて、帰りです。今度は特急十勝10号に乗って札幌です。

帰りは奥さんが樹理に買ってあげた幼児雑誌の工作をして、楽しい時間を過ごしたみたいです。私はと言うと

もちろんおいしく楽しく帰ってきました(笑)。

 

9月12日

今回は私の大好きな「安物を買うこと」についての日記です(笑)。安物や中古品を買って、ちゃんと動かしてあげると気持ちいいんですよね〜。

ここのところ、細かい買い物をちょこちょこして楽しんでいます。大きな物を買うほどのリソースがないっていうのが正直なところなんですが、私の場合、冒険して買い物した物がちゃんと使えたり、少しなおして使えたときの満足感が好きなんです。

まずはこれ、センチュリーのホワイトライト角マウスです。DO-夢にふらふらと行ったときにジャンク品のところに置いてありました。「使えなくても、中身開けて楽しめればいいか」と思って購入したんですが、使ってみたら何の不具合もなく動いています。ラッキー!!

何がホワイトライトなのかというと、光学式のポインタ部分が白いライトなんですね。あまり意味はなさそうですが(笑)。

で、これが税込み840円也!ほとんど使用感がなくピカピカだったので、これはお安い買い物だったと自負しています。

で、次はblogでも紹介したんですが、KawaiのMIDIキーボードMDK7です。近所の中古パソコン屋さんで新品未使用490円也!

さらにその横に置いてあったRoland SoundCanvas SC-55Kが480円也!!もちろん両方ともちゃんと使えます。

しかもシリアルインターフェース付き。ということは、68kなPB190csとかLC520(in575)なんかでもMIDIできるかも(笑)。

しかし安物買いでいいことばかりではありません。GreenHouseの10/100ハブ GH-EHS5MBGです。税込み2780円也。スイッチングハブだし、安く購入できたのでラッキーと思っていたんですが、繋いでみたら2番ポートが壊れていて店頭交換。更に交換した物も異常接続で、今度はGreenHouseのサポートに連絡して送付。2週間後にやっと戻ってきて使えるようになりました。購入から全部で3週間。その間使えなかったことに対する詫びは一切なし(しかも「当方では不具合は再現しませんでした」とかぬ かしたくせに新しいもの送ってきて、それが明らかに送った物より新しい製品で、不具合は出ないの)。パソコン関連の会社って、みんなこんなとこばっかなんですかね?そういえばAppleにibookのエクステンションプログラムに電話したときも「とにかく送らせないように」っていうのが強く感じられて、非常に不快な思いをしました。これなら中古品買って、不具合が 出たら自分で直したほうがいいくらいです。ちゅうか中古品のほうが元気に動いている我が家の環境って(汗)。

と、機械ばっかりいじっているわけではなく、きちんと息子もいじっています(笑)。

今年最後の花火をしました。樹理は花火が大好き。そして今年最後ということもあり「3本束ねて点火!」というリッチな花火を満喫(笑)。いつもの3倍(当社比)の火薬量 に、大満足な樹理でした。

 

9月19日

液晶?そうです、今回はPowerBookの液晶交換です。しかし壊れたわけではありません。なのになぜ?う〜ん、男のロマンですかね?(笑)

今日は樹理がおじいちゃんのところへお出かけなので、ゆっくりと細かい作業ができます。ということで、かねてからこっそりと準備をしていたことを実践です。

左がPowerBook190cs、右がヒンジの壊れたPowerBook5300cの液晶部分です。あ、サブマシンの液晶じゃありませんよ、部品のみを手に入れた物です。

で、190csにこいつを取り付けるために、まずは解体です。なんで壊れたわけでもないのでこんな事をするのか?それはPowerBook190csの液晶はDSTNというやつで、非常に見にくいんですね。これを5300cのTFTに取り替えようということなんです。いや、いまさら交換してどうするのかってのは聞かないで下さい、だって趣味以外のなにものでもありませんから(笑)。

さて、ほぼばらけたらモニタと本体を繋いでいるヒンジ部分のねじを外してあげます。

外れたものを並べてみると、全く同じですね。ちなみに右側が5300cのTFTです。この写真ではわかりづらいのですが、上の真ん中に「PowerPC」と入っています。今回は190csにTFTを取り付けるので、敢えてこちらのケースは使わずに、190csのもともとのケースを使います。だって68kなのにPowerPCと入っていたら無理してアップグレードのまねごとしてるみたいですが、何にも書いてないのにTFT積んでたら「68k最強のPowerBook!」ってかんじじゃないですか?それって自己満足?えぇ、完全に自己満足です(笑)。

ということで、中身を交換です。この写真が5300cのTFT、

で、これが190csのDSTNです。どちらもシャープ製でした

あとは反対の手順で組み立てていくだけです。で、組み上がったらすぐにでも起動したい!!という心を押さえ込んで、ちょっとおなかもすいてきたのでおやつを作りましょう。

自家製ポテトチップスです。切ったじゃがいもを水にさらして、水切り後に少し乾かしてから揚げるだけ。簡単ですが、薄く包丁で切るのは一苦労です。簡単に切れるスライサーみたいの買ってこようかな?

さて、ポテチをつまみながら動作チェックです。とはいえ、もう何度ばらしたかわからないほどのマシンなので、起動はスムーズになんの問題も無くできました(笑)。

「できない」とわかっていてもやりたくなるんですよね(笑)。一応32,000色表示です。VRAMが足りないので上下に表示できない領域ができてしまいます。

256色表示は問題ありません。やっぱりTFTにすると見やすいですね。

約10年前のマシンですが、なんだか誇らしげです(笑)。68kのCPUって本当に優秀ですよね!今でもアプリさえあればきちんと動いてくれます。やっぱ5300cよりこっちの方がいじってて楽しいな(笑)。

・・・しかし我が家には「保守部品」という名のガラクタがまた一つ増えてしまいました。

 

9月26日

古本屋でLinuxがらみの雑誌を入手しました。3年分くらいあったんですが、その中から必要と思われるものを抜粋です。

木曜の祝日から今週末は家で一人でいる時間が長かったので、本腰を入れてLinuxを設定しようと雑誌を購入してきました。とはいえ古本です。あまり新しい本を買ってしまうと、入れているマシンがK6-2の350Mhzなのでついていけないんです(汗)。

で、とりあえずそのまま作業をしても良かったんですが、G3DTにB&Wから外したDVD-ROMを入れたもので、DTの24倍倍速CD-ROMが余っていたんですね。よせばいいのにLinuxマシンに入れてみました。

上下ともにCD-ROMです。限りなくまぬけですね(汗)。でも上段で音楽かけながら、下段でROMを読めるんで(とかって言い訳したりして)。ついでに内蔵のメモリを取り替えて、何の気なしにそれをB&Wの空きスロットに入れちゃったんです。そしたら起動するんですが、非常に不安定な状態に・・・。夜遅くに眠い目をこすりながらやってたんで気づかなかったんですが、これって前にもシステムクラッシュを招いたメモリだったんです(汗)。よく考えれば、B&Wに増設できるメモリなんてうちに余ってるはずないんですが、かなりぼーっとしてたんでしょう(汗)。

で、予想通りシステムはクラッシュ。というかディスクシステム自体クラッシュしたようで、初期化しないとどうしようもない状態に(汗)。復旧に丸二日かかりました(週末全部じゃん!)。

今週末に直そうと思っていた奥さんのLaVieも手つかず。

Linuxいじるどころではなく、メインマシンの復旧だけをした週末でした(疲)。

そうそう、今晩おじいちゃんちから帰ってきた樹理は、

さっそく「テレビ君」という雑誌の仮面ライダーセットを奥さんに組み立ててもらい、一心不乱にいじっています。

並べるのが得意なんですよね、樹理は。几帳面な子供になるのかな?この点は私と正反対ですね。でも部屋の散らかしっぷりは私とそっくりなんですが(汗)。

back

home