5月 1日

さてさて、週末は会社のレイアウト変更で、OAフロアをひっぺがしたりなんだりで、ぜんぜん休んだ気がしません。しかも自分の机は全く片付かないし(笑)。

なんて愚痴ばかりこぼしても楽しくありませんね。こういうときは楽しく機械いじりを♪と思っていたんですが、あまりに疲れてしまって自宅では機械をいじってません(笑)。

というわけで、久々に子供たちとの休日をレポートです。今週は樹理にこんなプレゼントが・・・。これ、結婚式の引き出物なんです。先日、奥さんが友人の結婚式に出席した際に、その引き出物として頂いてきたのが「カタログギフト」でした。「はまちだんな、何がいいかな?」と奥さんが聞くので、中をちょっと見てみると、お♪ あるある、ちゃんとLEGOがあるじゃないですか(笑)!

「これなんかいいんじゃない?なんせ『知育玩具』だからね〜」と言いながら写真を指差す私。そして私の指の先を見つめて動かない奥さん(汗)。

「・・・いや、レゴだから欲しいんじゃないんだよ。ほら、『知育玩具』だから樹理にも宏樹にもいいじゃない?」

「・・・・・・・・・・・・・・・もうレゴはたくさんあるでしょ・・・・」

ま、まずい、レゴだから私が欲しいと思われている(汗)。

「じゃ、じゃぁ、樹理に意見を聞いてみよう♪ ね♪」

「・・・・そうね、まず樹理に聞いてみないとね・・・」

というわけで樹理に聞いてみましたよ。もちろん事前にレゴの写真を見せていたのは言うまでもありません(笑)。で、

「どれがいいのかな〜樹理君?」と私が聞くと、

「これがいい♪ 」とレゴを指差しました。

引きつる奥さんの顔を横目で見ながら、

「そ、そうか、樹理はレゴが欲しいんだね〜 」といいながらいそいそとレゴのページに付箋を付ける私。

「お、奥さん、樹理はレゴがいいってさ。・・・これ頼んでね」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・仕方ないわね。」

奥さんは渋々納得し、希望商品のハガキを出してくれました。

ということで、ニコニコ樹理はゴキゲンに遊んでいます(笑)。レゴって「プラモデルなら絶対に買わないよな〜」って形してるのに、レゴってだけでかっこいいんですよね〜。しかも今回のレゴはロボットが3体、最近ロボット好きの樹理にはストライクなセットです。

「兄ちゃん、それかっこいいな」と宏樹も楽しそうです。

樹理にはまだ説明書を見ながらの組み立てはできませんが、「これと同じ部品を見つけて」とか「ここにその部品をはめて」ということならすでにできます。そういったところから少しずつ「設計図と同じように組み立てる」ことを学んでくれればいいなと思います。そうすることによって、すでにできつつある「自分で想像して組み立てる」ことを、「より思ったように組み立てる」ようにできればいいなって思います。恐れずに奥さんに言ってみてよかった(笑)。

 

5月 7日

世間では大型連休だったはずのGW。ですが我が家的には何の予定もなく、カレンダー通りにお休みでした。やった事もあまり普段と変わらないような・・・。

世間ではやれ「成田が混んでいる」だの「新幹線が乗車率200%」だのと大型連休の話題が花盛りでしたが、我が家ではカレンダー通りのお休みで、しかも29日は私が、6日は奥さんが出勤だったので、なんて事はなくちょっと多めのお休みって感じでした。しかも前半から樹理がおじいちゃんのお宅に泊まりに行き、3日には奥さんが迎えに行ったので、なんと初めての宏樹と二人のお休みでした(笑)。

そんなわけで、3日はかねてから頼まれていた先輩宅へパソコンメンテナンスへ。宏樹はとてもご機嫌!先輩宅のわんちゃんピースにも興味津々です。というか、ピースの方が興味津々みたい(笑)。

宏樹を連れて行ったからって、PCメンテの手を抜いているわけではありませんよ。きちんとマシンもセッティングします。今回請け負ったのはThinkpad i シリーズのi1400というマシンの中身をきれいにしてほしいということでした。プレインストールOSはWin98se。本当は外付けのHDDかなんかにデータを避難して、新しくOS入れ直すのがいいんでしょうが、そこまでの時間はないので、とりあえず不必要なファイルやアプリケーションの削除とlogファイルの整理を行います。Celeron500Mhzのこのマシンでは、そろそろブロードバンドは難しいかな〜。でもOfficeなら問題なく動きますからね〜。HDDも6Gしかありませんが、用途を限定すればまだ使えそうです。

それにしても広いリビングですね〜。宏樹はのびのびと逆ハイハイ(仰向けでズンズン進んでいくんです)しまくりです(笑)。かなりの運動量で、しかもそうしているだけで楽しいみたいで、全く父の手を必要としていないようです。ま、そのおかげでマシンのセッティングは無事終了したんですが。もしもこれが樹理だったら、きっとセッティングは終わらなかったでしょう(笑)。

明けて4日は奥さんの実家でこどもの日のお祝いをして頂きました。

樹理は奥さんの妹さんと戦いに明け暮れています(笑)。かなり楽しかったみたいです。

二人は五月人形の衣装を着ました。それにしても樹理の満面の笑顔に比べて宏樹のしかめっ面が(笑)。普段もこんな感じです。

ケーキも買ってもらって、ご機嫌な二人でした。しかもこのケーキがおいしいんです♪ でも樹理と宏樹にはちょっと苦かったみたいですが。

そして5日、「こどもの日」本番です。どこに行こうか迷ったのですが、宏樹が少し風邪気味なので、屋内で楽しめる施設に使用という事で「ウィンタースポーツミュージアム」にやってきました。

大倉山のスキージャンプ台横にあるんです。ジャンプ台自体は札幌オリンピックの時に作られたものだそうですが、いつ見ても高いですね〜。あんな所から落ちてくるなんて、ジャンプ選手も大変ですね(汗)。私には絶対に無理です(笑)。

中に入るとウィンタースポーツにまつわるいろんなものが展示してあります。明治時代のスキーやらオリンピックモデルのスケートやら。樹理は父のかわりに宏樹のベビーカーを押して見学です。なんだかお兄ちゃんな感じですね〜。

あとは体験型のシミュレーターが多数ありました。最初にやってみたの地味な場所にあった「V字ジャンプは本当に有利なのか」シミュレーターです。ボタンを押すと手前から上昇気流が出る仕掛けみたいです。本当にVの方が板を平行にするよりも風を受けやすいんですね。なるほど。

その他にはボブスレーシミュレーターや、

奥さん白熱のスケートシミュレーター、

ホッケーキーパーシミュレーターなんかあって、かなり楽しめます。樹理がもう少し大きかったらジャンプシミュレーターもできたんですが、身長制限にひっかかっちゃって・・・。残念。

最後には賞状と記念品までもらっちゃって、樹理はけっこう楽しかったみたいです。

・・・え?6日と7日は何してたかって?・・・・・・・ぎっくり腰で父が寝込んでいたため、どこにも出かけていません(泣)。

 

5月 14日

札幌もようやく桜が満開になりました。私の会社でも花見をするということで、病院帰りにちょと顔を出してみました。

先週の日記で「ぎっくり腰」と書きましたが、その後「ヘルニア初期」と診断されましたので、お詫びして訂正いたします。ということで、今週末もたいしたことはできません。土曜日は午前中に奥さんが樹理を耳鼻科へ、私が宏樹を託児所へ連れて行き、その後腰の病院へ。なんだか電気流されたり、腰を牽引されたり、その割にはそんなに良くなった実感がないんですよね〜(笑)。

で、土曜日に会社のメンバーで花見をするってことになっていたんですが、私は腰の病院がどのくらい時間がかかるかわからなかったので欠席ということにしてました。でも思いのほか早く終わったんで、宏樹を連れてちょっと顔を出しました。が、すでに出来上がっている酔っぱらい達には宏樹は良いおもちゃだったようですね(笑)。宏樹も満足そうにしていました。

さてさて、帰って今度はパソコンいじりです。会社の人からこのマシン「Compaq presario 1200-XL 107」が起動しなくなったので調子を見てほしいと頼まれていたので、こいつをちょっとバラしてみます。しかしこのモデルってググって見てもバラしたりしている方のサイトがないんですよね〜。参考にしてから開けようと思っていたんですが・・・。しかし今回の依頼は、まずはデータのバックアップ最優先で、マシン自体は直らなくても良いという事でしたので、とりあえず開けちゃいましょう(笑)。

このマシンって裏側のねじを数本外したら、最初にパームレストが外れるんですね。トラックパッドのリボンケーブルを切らないように気をつけながら、サクッと外しましょう。

そうするとキーボード手前に倒せるようになります。これもリボンケーブルが付いているので、無理矢理外そうとしたりしちゃいけません(笑)。キーボードの下には巨大なヒートシンクが隠れています。これもネジを外しちゃいましょう。

そうすればCPUが見えてきます。これってCPU差し替えちゃう事もできるんですね〜。今更このマシンにっていう突っ込みはナシで(笑)。しかし母板チェックしても起動しない原因はわかりませんでした。残念。でもけっこう使い込まれた様子のマシンなので、お疲れさまってことでよいでしょうか。

この前購入した外付けHDDケースが活躍です♪ こいつに取り外した内蔵HDDを乗っけて青白でデータ吸い出しです。

これで中身が丸見えなので、この中からデータを選別してROMに焼いたら完成です。しかしこのくらいの年式のWindows98マシンって、そろそろ寿命がくる頃なので、データのバックアップって大切ですよね。でも素の状態で繋げるインターフェースってUSB1.1くらいじゃないですか。普通に使っている状態でバックアップを取るのはけっこう大変ですね。一般の人はあまりばらして内蔵HDD外したりしないだろうし(笑)。ネットワーク以外で最新のマシンと繋ぐ手段がないと、効率的なバックアップって難しいだろうな〜。その点、青白Macは1999年のマシンなのに、火縄も装備しているし、なんと言っても最新OSがちゃんと動いてくれるっていうのはすごい事ですよね。大切に使わなくちゃ(笑)。

 

5月 21日

日曜の札幌はとっても良い天気♪ 最近は腰痛のためにあまり子供達と遊んであげてないので、家族でさとらんどに行ってきました。

最近は私の腰痛のために、子供達とあまり遊んであげられませんでした。日曜日は奥さんも休みだし、お天気もいいし、久々に家族でお出かけして、思い切り遊んできました。さとらんどっていうのは札幌市の施設で、だだっ広い空き地にバーベキューできるところや遊具が置いてあるところや、畑を借りて農業体験できるところなんかがぽつぽつとある所です。しかしまぁ、これが本当にだだっ広いんです。

VGA表示の方にはちょっと横に長すぎたでしょうか?普通のデジカメ写真をくっつけたインチキパノラマですが、こんな風に見渡す限りさとらんどの敷地なんです。

着いたのがちょうどお昼時だったんで、まずは腹ごしらえです。父がにぎった握り飯を、おいしそうに食べてくれました。

おなかがふくれたら、すぐに乗り物に興味が行っちゃいました。ミニSLと称する改造自動車(客車付き)に乗って園内をぐるっと一回りです。

見た目はSLっぽく作ってあるんですが、明らかに大型乗用車(パジェロとか?なんかそういう車です)にガワをかぶせた感じなんです(笑)。それでも園内一周30分で、大人は300円だったかな?夫婦二人で600円です。子供達はかからないんですが。とかとセコく考えていたところ、奥さんがすかさず自分の財布から紙切れを出しました。ん?こ、これは!!なんとミニSLの無料乗車券ではありませんか!!!しかも切り口がきたなく、明らかに奥さんが切り抜いたものだとわかります(笑)。そうなんです!できた奥さんは、事前に札幌の広報誌から無料券を切り抜いてきていたんです。奥さん、エライ!!

一周し終わって、降りたところで宏樹はおしっこタイムです。

樹理はその間もあっちこっちに出張中です。池のほとりに私を引っ張ってきて「お魚さんがいるよ〜」とか「今度は網を持ってこようね」とか、言葉遣いもだんだんお兄ちゃんになってきています。

その後も動物達と触れ合ったり、

馬に乗ったりしている樹理を見て、つくづくお兄ちゃんになったんだな〜と実感しました。あっという間に成長するんですね、子供って。きっとこれから5年とかもあっという間なんでしょうね〜。

と、樹理に感心していたのもつかの間、この写真を撮った数分後に滑り落ちて、何もけがをしていないのにべそかいて私に怒られました(笑)。まだまだ子供ですね〜♪

 

 

5月 28日

ザウルスが壊れた事により奥さんから貸与されたCLIE。しかしザウルスに未練があって、なかなかちゃんとセッティングするところまでいきませんでしたが、ようやく壊れA300には見切りを付けました。

以前の日記でお伝えした通り、私のザウルスSL-A300が「超不安定」な状態になってからはや2ヶ月、それでも未練たらしく毎日持ち歩いていたんですが、もう1日数回の初期化と、起動不能による完全分解には疲れ果てました。

というわけで、PalmDesktop4.2E for MacでとりあえずHotSynkだけはできていたClie NR70 を、本格的にセッティングです。

まずはザウルスでタブでの使用に慣れてしまったものですから、とりあえずCrs-Launcherでホーム画面をカスタマイズです♪ このPalmwareは本当に素晴らしいです!使いやすさをとことん追求した作りです。特にClieで使うとジョグダイヤルとBackボタンで全てのアプリを使う事ができます。とにかく一度使ってみて下さい!!

そしてもちろん、私が素のまま使う訳がありませんよね(笑)。CruiseControlでスピードアップです。もちろんDragonBall SuperVZ 66MHzで通常の操作をするには問題ないんです。いや、むしろ気持ちいいくらいの動作速度です(あくまで「Zaurus SL-A300」と比べてですが)。しかし唯一、Adobe Reader for Palmを使ったときが、死ぬほど遅くなるんですよね〜。

と、基礎の設定を終えたところで、まずはメインの予定管理です。Date@Glanceという素晴らしいものがあるじゃありませんか♪ 標準予定表と違い、一覧表示での視認性と情報量がバツグンに良いです。そしてちょっとインチキな方法でHotSyncできるようになったiCalと連携して、こんなこともできちゃいます。

まずはLivedoor天気予報のiCal天気で、週間天気予報を登録します。

すると向こう一週間の天気予報が、時間帯指定なしの予定として表示されるんですね。

もちろんHotSyncすればNR70でも一週間分の天気予報が持ち歩ける訳です。天気予報って一日1回情報を更新してれば、それほど問題ないじゃないですか。チェックするたびにネットに繋ぐっていうのもちょっと面倒だし。というわけで、これはちょっと重宝しそうです。いつまでLivedoorがサービスを続けるかがわかりませんが(笑)。

あ、そうそう、このDate@Glance休日定義と連携する事で、任意の休日を設定したり日付表示に色を付けたりして、更に使いやすさアップです♪

お次はTrainTimeです。私のような地下鉄通勤者にはとても便利なアプリです。家を出るときに「サッ」と次発まで何分かチェック、駅までの歩くスピードを調整します(笑)。

更に今日から使い始めた「燃費君」です。「ちょっと待て?確かはまち家の車は軽のZ。なのに燃費がリッター7.6ってどういうこと?」ってういツッコミはナシで(笑)。きっと何かの間違いでしょう・・・(しくしく)。

しかしなんと言っても便利なのがこれ!ClieRMC。何が便利かって、テレビとビデオのリモコンがこれ1アプリで事足りちゃうんです。

というのも、今の我が家のテレビ事情はこんな感じだからです。とうとうテレビが壊れてしまって、とりあえず地デジに完全移行する前に、まだ高い地デジ対応TVには買い替えたくない!というのがありまして、善麻呂さんから頂いたLC630にElanさんから頂いたPaforma5210か何かのPPC601 120Mhzを積んだものでテレビを見ているんです。もちろんあと数年この体制を維持する訳ではなく、もう会社の同僚から使っていないテレビを頂く手はずにはなっているんですが(笑)。

しかもこのAppleリモコン、なんだかSONY製品に過敏に反応するっていうのはネットで知っていたので、とりあえずSONYのセッティングでいじってみたら、ClieからMacをいじれちゃったって訳です。でも三菱のビデオデッキ用セッティングも入っているので、一石二鳥です。

しかしPalm4.1は動きが軽快で楽しいですね。ネットに直接繋げなくても、母艦にするマシン次第ではいろんな事ができます。もちろんネットのサイトをテキストで切り出して通勤途中に読む事もできます。でも一度SLザウルスをいじっちゃうと、なんだか物足りないんですよね〜。私はA300がかなりお気に入りでしたので、Cシリーズを手にしたときにあの大きさでちょっと嫌になっちゃわないかなーとは思うんですが、でもやっぱりザウルス欲しいな〜。とりあえず溜まったお小遣いでSL-C760か860を手に入れようかな。安く出てないかな〜。

 

ん?子供達はどうしたって?いや、今週ももちろん家族サービスは怠りませんよ(笑)。

この前、樹理にibookでStellariumというプラネタリウムソフトを見せたら、それ以来ずっと「プラネタリウムに行きたい」って言うので、青少年科学館に行ってきました。

ちなみに樹理を虜にしたStellariumのスクリーンショットはこんな感じです。

で、ここの投影機を見てびっくり!まんまるなんです!!これって新型なのかな?

その他にもテレビの合成撮影(クロマキー撮影)を体験するコーナーがあったり、いろんな実験コーナーがあったりして、昼前に出かけたのに、夕方までゆっくりと遊ぶ事ができました。

宏樹は「父ちゃん、僕は年齢的にちょっとここは楽しめないな〜」って顔してましたけど(笑)

back

home