9月4日

土曜日の下水道科学館から始まって、今週末は樹理のためのイベントオンパレードです。ちょっと父は疲れてしまいましたが(笑)。

 

今週末、まずは土曜日に樹理と約束していた「仮面ライダー響ショー」へ行ってきました。会場は下水道科学館、下水道科学館フェスタ2005の一環としてショーがあったんです。

前回交通資料館にマジレンジャーショーを見に行った時には「撮影は禁止」だったんですが、今回のショーは撮影OK、DVビデオも撮ってきました(笑)。

もちろんショーがメインではないので、脇では縁日のようなこんなイベントもしています。

子供たちに意外と人気だった下水道科学館のキャラクター「クリンちゃん」です。樹理も頭をなでてもらったりしたんですが、やっぱりビビッてますね(笑)。

さて、帰りには大通公園でやっているふるさと市場へ顔を出しました。これは北海道内の市町村が特産品なんかを持ち寄って、ちょっとしたお祭りみたいな感じにやっている催しです。

奥さんがまず目を付けたのはこれ「白老黒毛和牛ステーキ」です。

ステーキは一人前だったので、三人であっというまに平らげてしまいました。樹理が持っているのは「牛棒(べこぼう)」というやつで、薬味を練り込んだハンバーグみたいなものを串に付けて焼いたものです。

しかもここではマジレンジャーショーが!黒山の人だかりでしたが、樹理を肩車して見せてやりました。

ショーが終わったら今度は毛ガニ汁です。このボリュームで1杯500円!っつってもこの写真では今イチ伝わらないでしょうか?

これならどうでしょう?右側に毛ガニを食べ終わった後の殻が入っています。一杯でこれだけのカニが入っているんです♪

さすがに家に帰ってきたら夕方です。明日はまた早起きしてお出かけしないと。

そして翌日、以前から「スターウォーズ見たい!!」といっていた樹理に、劇場で見せて上げるべくユナイテッドシネマ札幌へ。

朝一番上映は大人1200円になるので、9:45分の回に合わせて行ったんですが、すでにポップコーン売り場はこの状態。朝からけっこう混んでますね。と思ったら、これはマジレンジャーと仮面ライダー響に来ている親子連れが多いみたいで、スターウォーズエピソードIII吹き替え版はガラ空きでした(笑)。

忙しくも充実した週末で、それなりに満足の樹理でした(笑)。

 

9月11日

今週末は札幌市営交通の路面電車祭り(ちょっと違うか?)があったので、制服を着て樹理も車掌さん気分です(笑)。

 

今週末は「市電フェスティバル」に行ってきました。

もちろん市電フェスティバルですから、市電に乗って行きました(笑)。

 

奥さんは「With you カード」なので乗り継ぎ料金が適用されるんですが、私は定期なので適用されません。なもんで奥さんがこれを買ってくれました。

市電の一日乗車券です。ちょうどこの日から発売になったんですね!ぜんぜん知りませんでした。

しかしまぁ、ずいぶんと混んでいますね〜(汗)。人ごみで疲れてしまいます(笑)。奥さんは「マジレンジャーショー」目当てなんですが、私はすでに3回も見ているのでちょっと・・・。しかも撮影不可だし(笑)。

 

私と樹理が目を付けたのはこっちの方、地下鉄のミニチュア「ミニてつくん」です♪乗り心地はなかり悪いのですが、こういうのって楽しいですね。運転席を見てみたのですが、ちゃんと普通の鉄道と同じようにスピード調整とブレーキで操作しているみたいです。

この写真でわかりずらいのですが、中心部でレールを挟み込んでいるタイヤがあるんですね。かなりよくできていると思いました。

そしてじゅりはこのフワフワドームにも興味津々でした。が、いざ入る段になるとビビッてしまって(笑)。

もちろん市電フェスティバルですから、こんなサービスもありました。札幌名物「ささら電車」で記念写真です。ささら電車というのは、車両の前部分に竹でできた「ささら」という回転ほうきみたいなものを付けた除雪電車です。もちろん今でも現役で、今年の冬も走ると思います。札幌の雪はさらさらなので、ささらで掃いて回るだけで、十分に除雪できるんですね。

もちろん総選挙も投票に行きました。投票行為をしなければ、政治に対して文句を言う権利も放棄している気がして、やっぱり今回も行きました。

樹理も自転車で投票です。

帰りには公園でちょっと遊んで、満足した樹理でした(笑)。

 

9月18日

え〜、先に謝っておきます。奥さん、ごめんなさい!

 

いきなりの謝罪から今週の独り言を始めました(笑)。私のメインマシンPowermac G3 B&Wが2台見えますが、間違いではありません。そうです、2台あるんです。

なぜに2台かというと、会社の同僚K氏が自宅にG5を持っていて、青白が不要になったんだそうです。そこで私にいらないかというお話が来て、もちろん二つ返事で頂きました(笑)。CDから起動してみると後期型400MhzのDVDモデルでした。昨年、約35,000円で購入したモデルと同じなんですが(汗)。

もちろんDVDモデルなんで、そのまま何もしなくてもDVDビデオを見る事ができます。今までDTを樹理にあてがっていましたが、そろそろ少し上位機種に変更して、OSもXに慣れさせようかな〜なんて父は思っていたんです。

ところが樹理は「ゲームできなきゃダメ」とか「テレビも見たい」とかって、じゃぁこのDTのまま行くしかないじゃん(汗)。

ということで、頂いた青白からビデオカードを抜き出します。これはATIのRAGE128というビデオカードで、DTに挿すとDVDが見れちゃうんです。ま、挿すだけではなくてちょっとあれこれしなくてはならないのですが、その辺は検索エンジンで探してみて下さい。

で、当然青白にはビデオカードがなくなります。そこで代わりに、前にDTに挿していたATIのXCLIME3Dを入れます。VRAMは8Mですが、10.2までなら十分に働いてくれます(10.3は駄目です)。で、どうせビデオカード抜いちゃったし、メモリもメインの青白G4に頂きました。これでメインマシンは512Mに。で、頂き物の青白は64M×2枚。さすがに10.2でもこれではメモリが心もとないので、ダメモトで以前青白G4で不具合の出た128Mと64Mを挿して起動したら・・・あれ?何の問題もなく起動するんですが(汗)。

ではまずメインマシンの青白G4から。

128Mを4枚で512M。本当は256行きたいんですが、今までのメモリ増設での不安定さを考えると、このマシンにこれ以上は投資せずに、次のマシンに貯金しましょう。

で、樹理のDTはというと、あれ?モニタが2台?そうなんです。メインディスプレイはRAGE128に繋いで、サブのディスプレイがオンボードに繋いであります。なぜこんな設定になっているのかというと、DVDビデオを見るにはモニタをRAGE128に繋いで、パッチを当てたApple DVD Playerが必要なんですが、ビデオやゲーム(セガサターン)を映しているAppleビデオプレーヤーはオンボード接続のモニタにしか映像出力できないんです。

なもんで、モニタ用コネクタだけをオンボードにくっつけて、Macを騙しているんです(笑)。これで内蔵DVD-ROMでDVDビデオを、そしてアナログAV端子経由のビデオデッキからテレビとゲームを表示できます。なんだか樹理のMacが一番私好みなんですが(笑)。いろいろとくっついているマシンって強そうでいいですよね♪この他にもWorkpadもくっついていますし、ガジェットをガシガシくっつけるのって大好きです(笑)。

そして頂いた青白G3はどうなったかというと、

青白G4で使えなかったメモリを積んで、320M積みました。

で、ビデオカードが8Mのものなので、DVDビデオはVLCでないと見れません(マシンスペックが低いのでカクカクですが)。とりあえず10.2をインストールして、Webサーバにでもしましょうか?次男のマシンにしようと思っているんですが、すぐにはつかわないでしょうね〜(笑)。とりあえず、頂いたK氏に感謝です。このマシンを頂いた事で、いろいろと考えていたマシン構成に近づいてきたような気がします。

 

9月25日

今週は樹理が旭川の祖父母のところへ遊びに行っているので、奥さんと二人でのんびりです。

 

予定日は10月6日なんですが、産婦人科では「もういつ産まれてもおかしくないね」と言われたらしく、私としてはけっこうドキドキしながら一週間を過ごしたんですが、奥さんは意外とそうでもないみたいです(笑)。

樹理もいないし、会社も連休続きでのんびりです(ま、週末サービス出勤はあったんですが)。

ということで、普段は手間がかかるのでやっていないものを作りましょう。つかピザ食べたかったんですが、冷凍はいまいちだし、宅配はけっこう高いし・・・。ということで自作です♪まず小麦粉にイースト菌と砂糖・塩を入れ、人肌の牛乳でもっちりしてくるまでこねてあげます。良い固さになったら小分けにしてラップをかけ、こたつの中で発酵させます。

発酵するとふくれるので、お皿はちょっと大きめの物がいいかもしれませんね。

発酵したら冷蔵庫に入れて一晩。生地を落ち着かせてからの方が簡単にのばせるんです。小麦粉をふった生地を手の平で「ぎゅっ」と押しつぶし、人差し指でふちに耳を付けます。その次に中心部をまんべんなく指で押しつぶすように空気を抜きます。ある程度きれいになったら生地を持ち、手のひらに「パチパチ」と打ち付けて更に空気を抜きます。

あとは好みでトッピングして、オーブンで焼くだけ。簡単ですね♪

しかし我が家にはオーブンがありません。仕方がないのでトースターで焼いたんですが、温度があまり上がらないので時間がかかっちゃって。

それでも10分弱で焼き上がりました(笑)。

で、最初の写真になるわけです。奥さんには大好評!そりゃ〜、学生時代に4年間もピザ屋でバイトしてましたからね〜。生地の分量が適当だったのでちょっと発酵が甘かったんですが、逆にクリスピー風になって良かったみたいです。

今週は本当にのんびりと何もしない週末だったんですが、これだけではさすがに寂しいので、最近使ってみた楽しいフリーウェアのご紹介なんぞしてみます。

まずは「レトロプレイヤー」です。これ、デジタル音源をレコード風に鳴らしてくれるんです。

歪みや音飛び、そしてノイズを設定すると、いつものデジタルサウンドが懐かしい「プチプチ」音を伴って鳴らせます。ギリギリレコード世代としては、疑似でもレコード風の音って懐かしくていいですね。ま、本物のレコードもいいんですが、アプリケーションだと手軽だし(笑)。

しかもスクリプトを追加できて、iTunesからレトロプレイヤーで再生できます。なかなか便利な機能ですよね。

さて、お次は「心霊写真工房」です。デジカメ写真をお手軽に心霊写真にしちゃおうっていうアプリです(笑)。

まずは写り込む霊の数と霊の濃さを設定します。

で、アイコンに画像ファイルを重ねると保存先を聞いてきますので、任意の場所を指定します。

そうするとこんな風になります。左が霊が写り込んでいるもの、右が元の写真です。樹理の鼻のあたりにははっきりと顔が写り込んでますよね(寒)。ちょっとしたいたずら写真にどうでしょうか?

今回紹介した「レトロプレイヤー」「心霊写真工房」は「STUDIO-蔵」のページからダウンロードして下さい。

back

home